明日はジイジ(父)の命日なので1日早いけれど家族全員揃って(姉もお墓で待ち合わせて)お墓参りをしてきました。
新型コロナの感染者数がものすごいことになっているので浅草はどんな感じか心配ではありましたが
車でサッと行ってサッと帰ってくれば電車に乗らなくてすむし
お寺もお盆やお彼岸と違って人は少ないでしょうし、というわけで
いつもは行きは車で行ったとしても帰りはパパだけ車で帰り、私達はランチとブラブラ街歩き、となるところ
今回はランチなしで帰ろうということに。
お兄ちゃんが残って亀十のどら焼きを買って帰りましょうか?と言うと珍しくパパが「車でその辺を回っているからお姉さんとみんなで亀十に行って買ってくれば。また拾ってあげるから」と。
で、みんなで亀十へ。
結構人はいて人力車を楽しんでいる人もいましたが、
それでもテレビで見ていたお正月のあのものすごい人出の仲見世とはさすがに全く違った様子でした。
人力車もお客さんを乗せずにたくさん並んだままでした。
今回はいつもの「あずきのどら焼き」と「松風」と「うすばかりんとう」を買いました。
お兄ちゃんが車の中で膝にのせていたらどら焼きがまだ温かいと言っていました。
帰って早速昼食がわりに(^w^)お茶といただきました。
これですよね、この亀十のどら焼きの皮♪
この皮はここ以外では食べたことがありません。
そして松風は餡の入った黒糖蒸しパンという感じです。
そして、うすばかりんとうは名前のように薄い葉っぱか羽根のような形のかりん糖で
普通のかりん糖がかたくて噛めないお年寄りの方でも食べられるのではないかと思います。
これもおすすめです♪
と、ここまでは良かったのですが・・・
買ったばかりのアビエンマジックグリルで昨日はサムギョプサル、今夜は焼き肉でしょ?ビール買ってこよう♪とパパが出掛けていってナント帰りにコンビニでよりによって「あんまん」を買ってきてくれちゃうという・・・
ちょ、ちょっと待って・・・え~・・
確かに私達はあんまんなら粒じゃなくて黒ごまの入ったこしあんのものがいいのですが、
「食べていいよ」って、う、うん、いいよって・・いいんだけどなぜ・・・どら焼き1個と松風(半分ずつ食べるように2個だけ買った)を食べて出ていって、またすぐに食べなくてはいけないタイプのあんまんを・・・
粒じゃないあんまんを見つけて私達が喜ぶと思って買ってきてくれたのでしょうけど・・・今日ですか・・・ビックリ・・・はい、かわいそうなので食べました(^_^;)
その前に、今朝はですね・・・
これまたナントたまたま「神戸の焼きたてのパン トミーズのあん食」とやら(食パンに餡が巻き込まれて焼かれているドッシリとしたパン)をトーストして食べたのですよ・・・
我が家は決して餡好きというわけではないのになぜ今日はこんなことに・・
今日私達の身体は餡子でできています(^_^;)
これでこれから焼き肉?
病気になりそう・・・なんて・・・
野菜が食べたくてたまらない!
明日からサッパリしたもの週間にしたいです(^^)
- 関連記事